日々のなごはく。

名護博物館ブログ

文化課

講演会のお知らせ 「宿道と古代道路」

文化講演会 「宿道と古代道路」 講師:近江俊秀(文化庁文化財第二課 主任文化財調査官) 近年、名護市久志地区に残っている宿道の文化財調査が行われ、交通史を知る上での貴重な遺跡となっています。今回の講演では日本古代道路の研究者である近江俊秀氏を…

なごしのいせき展 絶賛開催中!!

なごしのいせき展 始まりました。

今日から博物館ギャラリーで「なごしのいせき展」が開催しています。 来月2月16日まで開催しています。いろいろ趣向をこらした展示もありますので、一度は見たほうがいいよ~!

「なごしのいせき」展準備中・・・

博物館ギャラリーでは、文化財係企画の「なごしのいせき」展の準備が着々?と進んでいます。 展示作業中

博物館のお引っ越し4 We are creating a new museum

連日新博物館関連のミーティングを行っています。

豊年祭シーズン

今月に入り、各地で豊年祭が行われていることと思います。 名護博物館と名護市教育委員会文化課では、毎年市内のどこかしらの豊年祭に写真・動画等の記録をしに出かけます。 (豊年祭で踊る職員も多いのですが!)私たちは、今年は数久田区の豊年祭を見に行…

高校生インターンシップ

今月に入ってから、地域の高校生のインターンシップの受け入れが2件(2校)ありました。 それぞれ3日間という短い間でしたが、名護博物館の仕事を少しだけ体験してもらいました。 その様子を少しだけ紹介します。 (※ 時系列はバラバラです)どちらの高校も…

講演会のお知らせ

名護市教育委員会文化課文化財係が主催する講演会が名護博物館ギャラリーで行われます。 ぜひ足をお運びください。文化講演会「本土の城と沖縄のグスク 〜名護城の特徴とその重要性〜」

今週末まで!津嘉山酒造所施設展

現在、博物館ギャラリーでは、「津嘉山酒造所施設展」を開催中です!津嘉山酒造所は、沖縄本島で戦前から残っている唯一の酒造所です。 木造の赤瓦建築物としては、県内有数の規模を誇ります。

よみがえれ!津嘉山酒造所施設 〜津嘉山酒造所の歴史と保存修理工事の概要〜

12月20日より、「よみがえれ!津嘉山酒造所施設 〜津嘉山酒造所の歴史と保存修理工事の概要〜」が行われます。津嘉山酒造所は、現存する県内最古の木造酒造所で、2009年に国指定重要文化財に指定されました。■展示会 写真・映像資料や酒造りの道具、酒造所の…

名護市史セミナー・第35回南島文化市民講座 「やんばるの戦後生活を考える」

名護市文化課市史編さん係からのお知らせです。◆◆◆名護市史セミナー・第35回南島文化市民講座◆◆◆ やんばるの戦後生活を考える 〜その基層・変容・継承について〜市史編さん係では、「戦後生活史編」の編さんに取り組んでいますが、今年度の名護市史セミナー…

文化講演会 遺跡出土の獣・魚骨が語る先史古代の食生活 〜貝塚時代からグスク時代へ〜

名護市文化課からのお知らせです。●●●文化講演会●●● 遺跡出土の獣・魚骨が語る先史古代の食生活 〜貝塚時代からグスク時代へ〜遺跡から出てくる動物の骨を見ると、漁労から農耕へ移っていった当時の食生活の変遷を追うことができるそうです。 そんな目からウ…

写真パネル展 わがまち・わがむらお宝再発見!

名護市文化課文化財係よりお知らせです! ↑クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きくなります。=======名護市文化財写真パネル展【名護市教育の日関連事業】=======わがまち・わがむらお宝再発見! 〜名護市55字すべてに指定文化財を〜…

【名桜大学公開講座】先史・古代のやんばるの人と文化 〜沖縄本島北部市町村の遺跡調査から〜

講座の情報提供を頂いたのでお知らせします。 (クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きくなります)名護市文化課(名護博物館内2階)の職員も講師の1人として参加します。お時間のある方はぜひ足をお運び下さい!【お問い合わせ】 名桜大学総合研究…

文化講演会のお知らせ

名護市文化課文化財係から講演会のお知らせです。 ぜひお越しください! ↑ クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きな画像が見れます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 平成24年度 名護市史跡等及び埋蔵文化財公開活用事業 文化講演会 大堂原貝塚…