日々のなごはく。

名護博物館ブログ

琉球新報【落ち穂】「ウーマクー体験」(2014年9月12日掲載)

第6回「ウーマクー体験」

私が学芸員を目指す一つのきっかけとなった講座です。
担当するようになってからも、子どもたちと一緒になって楽しんでいます。

今回は特別に!
私が参加していた第10期講座の様子を大公開!(笑)

黒糖づくり講座でサーター車回していますね。

第28期(今年)の写真と比較してみると・・・

驚くほどかわっていません。サーター車の配置も子どもたちの様子もそっくり!

おっ!回すだけじゃなく、キビを入れる係も体験していたんだね。

今年はというと・・・

全く同じ場所にいたーーー!!!(笑)

こうして長年講座が続いていること、本当にすごいな、と改めて思った一枚でした。

普遍的な講座がある一方で、新たな視点を加えながら、毎年講座の内容も少しずつ変化しています。

沖縄スバづくり体験!

名護岳をあるいたり、

星の観察をしたことも。

塩田で、昔ながらのマースづくり。

田植えから稲刈り、脱穀まで体験。

海での生きもの観察。水を見ると入らなきゃ気が済まない!

夏の源河川は最高だね。

これからも、気づきや発見の多い、魅力ある講座を提供できればと思います。

今年度の「ぶりでぃ子ども博物館」講座の様子は前のブログでも紹介しています。
2014年度 「ぶりでぃ子ども博物館」の前半をふりかえる!
ぶりでぃ子ども博物館 キビ刈り&黒糖づくり
ぶりでぃ子ども博物館 トーフ作り&閉講式
この中に将来の学芸員がいるかも!?

今年度も全講座無事終了しましたが、この体験が何らかの形で、みんなの将来に活きてくれるといいな!

ぶりでぃ子ども博物館卒業生、仲間をつれていつでも遊びに来てねー!

(ひ)

【関連する過去の記事】
カテゴリー内の「ぶりでぃ子ども博物館」をクリック。