日々のなごはく。

名護博物館ブログ

秋の嘉津宇岳2016 その10 クモの中でクモに気づく

今朝(10/14)も天気が悪く、嘉津宇岳山頂から展望台付近は雲の中でした。

ふもとから見た嘉津宇岳(右側)。低い層雲につつまれています。

展望台付近は雲(霧)の中で、このような光景が広がっていました。
当然、このような視界の悪い状況ではタカの渡りを確認することはできません。


ふと、展望台の前に数本植えられているカンヒザクラを見ると、枝先がクモの巣だらけではないですか。


いつもは気にも留めていなかったのですが、今日はクモの巣に露がついてはっきり見えたために、思いのほかたくさんあることに気づけたのです。これも雲の中にいたおかげですね。
ちなみに、これはトゲゴミグモの巣でしょうか。


改めてよくみると、クモの巣って芸術的ですね。
沢歩きのときは顔に付いてうっとうしいことこの上ないですが(笑)


こちらは、チブサトゲグモ

どんな分野でもそうだと思いますが、ある視点に一つ気づくと、これまで見えなかったものが見えるようになります。
自然の中で生きものを探すときには、そのような「目」を養うことがもっとも大事だと思います。

私もタカの渡り調査に関わって大分時間が経ちましたが、タカ用の「目」が少しは養われてきました。
そうすると、今度は見えなかった頃の自分の調査結果に疑念を持つようになるんですけどね(笑)

(NM)

【関連記事】

● 2016年
秋の嘉津宇岳2016 その9 〜アカハラダカ・サシバ渡り調査〜
秋の嘉津宇岳2016 その8 〜アカハラダカ渡り調査〜
秋の嘉津宇岳2016 その7 〜アカハラダカ渡り調査〜
秋の嘉津宇岳2016 その6 〜アカハラダカ渡り観察会その2〜
秋の嘉津宇岳2016 その5 〜アカハラダカ渡り観察会その1〜
秋の嘉津宇岳2016 その4 〜アカハラダカ渡り調査〜
秋の嘉津宇岳2016 その3 〜アカハラダカ渡り調査〜
秋の嘉津宇岳2016 その2 〜アカハラダカ渡り調査〜
秋の嘉津宇岳2016 その1 〜アカハラダカ渡り調査〜
アカハラダカ・サシバ渡り調査に関連するイベントお知らせ
アカハラダカ・サシバ渡り調査について

● 2015年
アカハラダカ・サシバ渡り調査(2015年秋)の結果と反省会など
秋の嘉津宇岳2015 その18 〜アカハラダカ・サシバ渡り調査〜

● 2014年
秋の嘉津宇岳 〜アカハラダカ渡り近況など〜
続・秋の嘉津宇岳 〜タカの渡り近況など〜