日々のなごはく。

名護博物館ブログ

秋の嘉津宇岳2018 その4 〜アカハラダカ・サシバ渡り調査〜

今日(10月6日)は、朝からどんよりとした曇り空でしたが、9時前になってようやく晴れ間が広がり始め、渡っていくタカの姿を見ることができました。
名護岳では10月3日からサシバの姿が確認されていますが、嘉津宇岳でも今日サシバの姿を初確認し、16羽の渡りをカウントしました。
アカハラダカの渡りは38羽のみでした。


アカハラダカの群れ(2018年10月6日 嘉津宇岳)

続きを読む

秋の嘉津宇岳2018 その3 〜アカハラダカ渡り観察会〜

週明けの23日、24日に、嘉津宇岳でアカハラダカの観察会を行いました。
両日とも観察できたタカの数は少なかったのですが、24日は近くで100羽ほどのまとまった群れを見ることができ、参加者のみなさんも歓声を上げていました。


観察できたアカハラダカの群れ(2018年9月24日 嘉津宇岳)

続きを読む

豊年祭シーズン

今月に入り、各地で豊年祭が行われていることと思います。
名護博物館と名護市教育委員会文化課では、毎年市内のどこかしらの豊年祭に写真・動画等の記録をしに出かけます。
(豊年祭で踊る職員も多いのですが!)

私たちは、今年は数久田区の豊年祭を見に行きました。

続きを読む

秋の嘉津宇岳2018 その1 〜アカハラダカ渡り調査〜

毎年行っている秋のタカ渡り調査が先週からはじまりました!
毎朝(7〜9時)、名護岳、嘉津宇岳でこの時期に南へ渡っていくアカハラダカ、サシバの個体数をカウントしています。
私は嘉津宇岳担当で、このブログでは主に嘉津宇岳の状況を紹介していきます。
名護岳についてはこちらのブログをご覧ください。


アカハラダカの群れ(嘉津宇岳 2018年9月19日)

続きを読む

アカハラダカ渡り観察会のおしらせ

今年もアカハラダカの秋の渡りが見られる季節が近づいてきました。
アカハラダカの渡りのピークは、大体9月下旬頃にやってきます。

今年も下記のとおり、嘉津宇岳の展望台で観察会を行いますので、ぜひ足をお運びください。

アカハラダカ渡り観察会】

 日時:2018年9月23日(日)、24日(月)午前7時〜9時
 場所:嘉津宇岳登山道入口前広場(Googleマップで見る
 講師:嵩原建二(沖縄野鳥研究会) 村田尚史(名護博物館)
 ※ 事前予約などは必要ありません。
 ※ 双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
   安全面は自己管理で十分気をつけてご参加ください。


去年の観察会で見られたアカハラダカ群れ (2017年9月24日)

続きを読む

アカハラダカ・サシバ渡り調査 情報交換・事前学習会

早いものでもう9月です。
今年もアカハラダカ・サシバの渡り調査の時期が近づいてきました。


朝の上昇気流にのって旋回するアカハラダカの群れ(2016年9月25日 嘉津宇岳)

名護博物館と名護博物館友の会は、毎年9月から10月にかけて、北から南へ渡っていくアカハラダカ、サシバのカウント調査(名護岳・嘉津宇岳)を早朝に行っています。
よく晴れた日の朝、ときに数百〜千羽単位のタカたちが渡っていく光景は圧巻です。

興味、関心のある方は、ぜひ調査に参加してみてはいかがでしょう?
専門的知識はなくても大丈夫です。

まずは、今年の調査を始めるにあたって、事前学習会を下記のとおり行います。
タカの生態や調査方法などの基本的な知識を、調査メンバーで共有するためのものです。
どなたでも参加できるので、お気軽に足をお運びください!

アカハラダカ・サシバ渡り調査 情報交換・事前学習会】
 日時:2018年9月13日(木)午後6時〜(7時頃まで)
 場所:名護博物館
 講師:嵩原建二(沖縄野鳥研究会・名護博物館友の会)

  • 学習会に参加できなくても、調査には参加したい!という方がいらっしゃったら、下記までご連絡ください。
  • 調査には参加できないけれど、興味だけあるという方のご参加も歓迎します。

【問い合わせ】
 名護博物館学芸員 村田尚史 
 TEL:0980-53-1342
 メール:nagohaku-info@city.nago.lg.jp

続きを読む

名護の夜の森で光るトモシビ その2

早いもので、もう9月になってしまいましたね。

光るキノコ、シイノトモシビタケの紹介を先々月しましたが(記事はこちら)、先日、名護市内の森でまた発生していました。
・・・・一本だけですが。


シイノトモシビタケ (2018年8月 名護市で撮影)

続きを読む

ポストカード掲載種(エビ)の種名訂正について

去年、沖縄県立博物館・美術館の企画展「やんばるの森の美写真展」に出展させて頂いたことはこちらの記事で紹介しましたが、その際に作って頂いた私の写真のポストカードの種名が間違っているとのご指摘を受けました。

該当するポストカードの写真はこちらとなっております。

ポストカードには、「カスリテナガエビ」と書いてありますが、
正しくは「マガタマテナガエビとなります。

間違えてしまい、申し訳ないです。
お詫びと訂正をさせて頂くとともに、なぜ間違えてしまったのか、その理由を記事で紹介したいと思います。

そんな言い訳するな!という方はスルーして頂ければと思いますが、分類学的なウンチクも多少含まれますので、興味のある方もいるかも・・・しれません。

実はこの「マガタマテナガエビ」は、つい最近オンラインジャーナルの論文(こちら)で和名が発表されたばかりのホットなテナガエビの一種なのです。

続きを読む

「夏休みこども昆虫標本づくり講座」を行いました!

去年に引き続き、今年も名護市内の児童を対象とした夏休みの昆虫標本づくり講座を行いました。
(去年の講座の様子はこちら


講座の様子(午後の標本づくり)

続きを読む