日々のなごはく。

名護博物館ブログ

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

博物館の住人? 〜水中部門その6〜 クロヨシノボリが産卵しました!

こんにちは。ここ数日は暖かいですね。昨日、今日は庭からリュウキュウカジカガエルの鳴き声もきこえます。さて、顔がカエルに似ている?博物館で飼育中のクロヨシノボリですが、昨日、産卵していることに気づきました! 卵を守るクロヨシノボリのオス(2015…

挑戦! 鳥の仮はく製

最近、鳥の「仮はく製」づくりにチャレンジしています。 以前の記事でも紹介しましたが(こちら)、ほ乳類や鳥類のはく製には、「本はく製」と「仮はく製」があり、どちらも博物館資料として重要な役割があります。 名護市東江で死んでいたアオバズク(2015…

博物館見学

今年も、年度末にむけて小学校の博物館見学が多い時期がやってきました。 そろばんの説明。 沖縄の郷土料理。お昼前なので余計においしそう。 稲作の説明。 豚小屋とトイレが一体になったウヮーフール。 子どもたちにも実際に座ってもらいます。 ところで、…

ぶりでぃ子ども博物館 トーフ作り&閉講式

2月14日に、平成26年度ぶりでぃ子ども博物館の「トーフづくり&閉講式」が行われました!

名護の川の季節 その3 イクメン!シマヨシノボリ

前回の記事(こちら)で、冬の川(名護市内)に通っていることにふれました。 水は冷たいですが、冬の川でも様々な生きもののドラマを見ることができます。前にこのブログでも紹介したことがあるシマヨシノボリ(こちら)。 彼らは今ちょうど産卵の時期で、…

名護サイエンスフェスタ2015に参加しました!

先月末の1月31日(土)に21世紀の森体育館で行われた「名護サイエンスフェスタ2015」に出展しました。 名護博物館のブース。

名護の川の季節 その2 リュウキュウアユの産卵が見たい!

このブログでも何度か紹介してきたリュウキュウアユ。 11〜2月頃が産卵の時期なので、昨年末から市内の川へ様子を見に行っています。ちなみに、リュウキュウアユは水温が20℃を切らないと産卵しません。 寒さと勝負しながらの観察です! 下流にたくさん集まっ…