日々のなごはく。

名護博物館ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

年末の閉館のお知らせ

年内の営業は終了しました。現在、大掃除中です。今年も名護博物館をご利用いただきありがとうございました。新年は4日からの開館になります。 来年も名護博物館をよろしくお願いします。

名護市でリュウキュウアカガエルが産卵シーズン! その2

前回の記事(こちら)のつづきです。 名護市のリュウキュウアカガエルの産卵状況をその後もぼちぼち見に行っています。 前回産卵を確認してから、2週間以上が経ちました。 この日も、1ペアだけですが産卵が確認できました。

名護市でリュウキュウアカガエルが産卵シーズン! その1.5

12月に入ってから、名護市内のリュウキュウアカガエルの産卵状況を観察していますが(こちらの記事)、今のところ1つの川でしか確認できていません。 少し前に足を運んだ市内の川の最上流。 この川は2月の記事(こちら)でも紹介しましたが、源流域に林道な…

外来植物ツルヒヨドリに注意!!

名護博物館のすぐ近く、名護岳の道路沿いで特定外来生物のツルヒヨドリが見つかりました! 確認されたツルヒヨドリ

名護市内でリュウキュウアカガエルが産卵シーズン!

12月に入って約1週間、先月に比べて急に冷え込んだ気がします。 やんばるの森では、そろそろ渓流性のカエルたちが産卵シーズンを迎える季節です。今年の2月に名護市内のリュウキュウアカガエルのことを記事で紹介しましたが(こちら)、あれからほぼ1年・・…

たたみベンチの贈呈がありました!

こんにちは! 12月に入りました。 やっと寒くなってきましたね。 去った11月14日(火) 畳ベンチ・木製紙芝居枠贈呈式を行いました。

ギャラリー展覧会のお知らせ

博物館ギャラリーで、ギャラリープルミエ企画〜新春を彩る〜 掛軸・縁起画展が開催されています。 〜新春を彩る〜 掛軸・縁起画展11月22日(水)〜26日(日) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)

展覧会のお知らせ 『琉球の植物』展

10月27日から博物館ギャラリーにて『国立科学博物館・巡回ミュージアム in 沖縄 琉球の植物』展を開催しています。

「琉球の植物展」今週末まで

現在開催中の「琉球の植物展 〜身近な植物とくらし〜」は今週末までの開催となっております。 展示内容については、こちら。 今日は、かわいいお客さんが足を運んでくれました。 イルカンダの実で作ったオセロで遊べます。今週末の土曜日(25日)は東江公民…

第13回やんばる学研究会のお知らせ

第13回やんばる学研究会を下記のとおり開催します。日時:2017年11月25日(土)13〜17時 場所:東村立山と水の生活博物館 13:00 受付開始 13:30 総会 14:15 講演 中村 保氏(元東村職員)「東村の博物館や村史づくりに関わって(仮題)」 15:30〜17:00 研究…

ウィルソンが見た沖縄 〜琉球の植物研究史100年とともに〜

「ウィルソンが見た沖縄 〜琉球の植物研究史100年とともに〜」が海洋博公園の熱帯ドリームセンターで現在開催中です。当館も協力している展示会です。 (クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きな画像を見ることができます)伝説の英国人プラントハン…

県立博物館美術館10周年記念式典へ行ってきました

沖縄県立博物館美術館が創館10周年を迎え、 それを記念する式典と展覧会が開催されました。 名護博物館も招待していただいたので、 式典に出席しました。

琉球の植物展 〜身近な植物とくらし〜 見どころなど

「国立科学博物館・巡回ミュージアム in 沖縄」のひとつとして「琉球の植物展 〜身近な植物とくらし〜」が当館で始まりました。 展示会場の様子

台風22号により臨時休館

本日10月28日(土)は、台風22号の接近で暴風警報が発令されているため、臨時休館となっております。 よろしくお願いいたします。昨日の夕方から台風対策で野外の設置物の移動などを行っております。 名護博物館は、旧市役所を改築した築50年以上の古い建物…

琉球の植物展 〜身近な植物とくらし〜 始まりました!!

台風22号が接近してぐずついた天気ですが、本日より『琉球の植物展 〜身近な植物とくらし〜』がはじまりました。

なごはくの展示物

博物館受付前のまちやぐゎー(昔の商店)を再現したコーナー (Y.T)

名護博物館のミュージアムグッズが業界誌に紹介されました

名護博物館受付で展示販売されている「巨大な虫のおもちゃ」が博物館・美術館業界誌「Musee ミュゼ」118号で愛すべきミュージアムグッズとして紹介されました。

秋の嘉津宇岳2017 その4 〜アカハラダカ・サシバ渡り調査〜

10月も中旬に入り、嘉津宇岳では渡っていくサシバも少なくなってきました。 今日(10月17日)の朝は天気も良かったのですが、6〜9時のサシバの渡りは100羽弱でした。 サシバ(2017年10月17日 嘉津宇岳)

秋の嘉津宇岳2017 その3 〜アカハラダカ・サシバ渡り調査〜

ここ数日の早朝は肌寒い日もあり、南へ渡っていくタカの主役もアカハラダカからサシバに移りました。 今朝(10月12日)は嘉津宇岳で250羽以上、名護岳で600羽以上のサシバの渡りが見られました。 月とサシバ(2017年10月12日 嘉津宇岳)

今日のうさこ(オスですが・・・)

今日もゆる〜くがんばります。

小学校出前授業で川の学習

先月は、小学校の総合学習で川へ出かける機会が多く、市内の名護小、大宮小、東江小合わせて計9回の出前授業を行いました。 名護小学校の川の学習 東江小学校の川の学習

秋の嘉津宇岳2017 その2 〜アカハラダカ・サシバ渡り調査〜

毎朝のタカの渡りカウント調査が続いていますが、大成功だった観察会以降、嘉津宇岳ではあまり多くの渡りは見られていません。 アカハラダカの群れ(2017年9月30日 嘉津宇岳)

市内の渓流に行ってきました。

名護市内には40以上の水系があり、支流なども含めると80以上の川があります。 さらに支流の支流・・・となると何本あるのか見当もつきません。 私もいつかはすべての川へ足を運びたいと思っていますが、まだまだ足を踏み入れたことのない川もたくさんありま…

展覧会のお知らせ かつてここには町の本屋さんがあった なつかし写真展

かつてここには町の本屋さんがあった なつかし写真展子どもから大人まで、だれもが愛してきた「町の本屋さん」の記憶をよびさます。◆名護博物館での展示が本日より始まりました!!◆

名護 いまむかし4

ひんぷんガジュマル付近4回目です。 8月に撮影したひんぷんガジュマルから名護十字路方面です。

秋の嘉津宇岳2017 その1 〜アカハラダカ渡り観察会〜

9月23日(土)と24日(日)に、嘉津宇岳登山道入口前広場でアカハラダカの観察会を行いました。 今年は、昨年に引き続き、アカハラダカの大きな群れを観察することができました! 初めて参加された方はラッキーだったと思います。 飛翔するアカハラダカのオ…

名護 いまむかし3

さて、名護博物館の前からひんぷんガジュマル方面を眺めると 現在こんな感じです。県道の拡張整備で南側(画面では左側)の建物が取り壊されて更地になっています。 昼間は交通量は多くありませんが、朝夕、とくに夕方の那覇方面への車線はひどい渋滞がおこ…

アカハラダカ観察会のお知らせ

今年もアカハラダカの秋の渡りが見られる季節となりました。 昨日12日の朝は、嘉津宇岳で42羽のアカハラダカの渡りを確認しました。アカハラダカの渡りのピークは、大体9月中旬から下旬にやってきます。 (去年はやや遅く、10月頭にピークがやってきました)…

「夏だ!子ども探検隊」 第三回 名護市最大の清流、源河川の自然を探そう!

8月の夏休み期間にあわせて、名護市内の自然を探す3回連続講座「夏だ!子ども自然探検隊」を開催しました。 その様子を3回に分けて、少し紹介したいと思います! (第一回はこちらの記事) (第二回はこちらの記事)● 第三回 名護市最大の清流、源河川の自然…

名護 いまむかし2

ひんぷんガジュマルは、樹齢およそ320年。 1695年に名護間切番所が東江の銭ヶ森のふもとから現在の名護博物館の位置に移りました。 その時期以降に詠まれたとされる琉歌に松の木に着生し共生している様子が表現されています。 当時は、松の大木にガジュマル…