日々のなごはく。

名護博物館ブログ

しめ縄づくり講座を開催しました!

メリークリスマス!
みなさん、こんにちは。

世間はクリスマスモード一色ですが、博物館では、お正月用のしめ縄づくり体験講座を開催しました!

今回は、山原(やんばる)ものづくり塾との共催講座です。
講師の先生の指導の下、35名ほどの参加者がしめ縄づくりにチャレンジ!


まずは、縄の材料となるワラを一掴みし、からまっているゴミや曲がっている茎などを手ですきます。
ワラは、11月にせせらぎ広場の田んぼで刈った稲の茎を乾燥させて使っています。
(稲刈りの記事はコチラ


整えたワラを水でぬらしてやわらかくし、縄をないやすくします。

縄をなう前にいろいろな手順があるのですが、細かくなるので少しとばして・・・

ワラを束ねたものを3束用意します。
これはただ単にワラを束ねたものではなく、芯となる短い茎を中に入れ、長い茎を交互に重ねて上から巻いたものです
(文章ではわかりにくいですね)。

そして、2束を足で固定して、巻きしぼっていきます。
巻きしぼった2束に残りの1束を加えてさらに巻きしぼります。 
 
巻き巻き・・・

巻き終わったら、3ヶ所にさがりを入れます。
さがりの上の部分は三つ編みにし、輪を作ります。


最後に、みかんとコンブで巻いた炭を、針金で固定します。
「代々(ダイダイ=橙色=みかん)栄えて、タン(炭)とよろこび(コンブ)ますように」
と願いを込めますよ!


完成!


参加者一同で記念写真を撮りました!
みなさん、お疲れ様でした!

さて、今年の記事更新は、今回で最後かも?
(といいつつ、また記事を書くかもしれませんが・・・)

なお、年末は館内整理のため休館となりますので、今年の開館は今日で最後です。

皆さん、よいお年を!

(NM)