日々のなごはく。

名護博物館ブログ

新発見!アカグチカノコ

新種というわけではありませんが・・・

お昼休みにぶらりと博物館近くの川へでかけてみました。

そこで発見、アカグチカノコ!この川では初めて見つけました。

この貝は川の上流よりに生息する貝ですが、渓流が海岸近くまで続くような川では、汽水域のすぐ上でも見られるようですね。

近い仲間が同じ川であと2種見つかっています。

この3種を並べてみると・・・


左からカバクチカノコ、クリグチカノコ、アカグチカノコ
どこがちがうの?・・・というかんじでしょうか・・・
そんな方は裏をご覧下さい。

名前の由来のとおり、殻の口のまわりが赤く、他2種とは明らかに違います!

でも、川では表しか見えないので、ひっくり返してみないとなかなかわからないんですよね・・・

ただ、カバクチカノコは淡水域の下流に、他2種はそれより上流にすんでいるようなので、3種同時にお目にかかることはなさそうです。

ところで、このアカグチカノコ沖縄県レッドデータブックで絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
他の2種も準絶滅危惧種になっています。

市街地から5分とかからず行ける川に、このような貴重な種が生息しているのですから、名護の自然の豊かさにはおどろきですね!

(NM)