日々のなごはく。

名護博物館ブログ

ムーチービーサー

去った1月20日は、旧暦の12月8日。
沖縄では鬼餅(オニムーチー)を食べて厄払いをする日でしたね。

スーパーなどの売場でもムーチーを見かけましたが、皆さんは食べられたでしょうか?

 

・・・さて、それより少し早めの1月9日、名護博物館友の会のSさんの協力を得て、オニムーチーづくりの動画撮影を行いました。

新博物館づくりに関連する撮影です。

f:id:nagohaku:20210122105320j:plain

蒸したてのオニムーチー(2021年1月 名護市)
続きを読む

飼育していたフナ、長年の務め終え

当館で約10年間飼育していたフナが今日の朝永眠しました。

f:id:nagohaku:20201225114334j:plain

羽地大川のフナ(2010年~2020年まで飼育)

このフナは、2010年4月11日に市民の方から寄贈されたもので、2008年に羽地大川で釣りにより採集されたものです。

上の写真は、寄贈後間もない2010年に撮影したものです。

屋外のフリースペースで飼育した約10年間、来館された方(特に子どもたち)を楽しませてくれました。

新博物館準備のために完全休館した今年に永眠したことは、私にとっても感慨深いものがあります。

おつかれさまでした。

(NM)

 

木星・土星の大接近 ~名護博物館から

約400年ぶりの木星土星の大接近、皆さんは観察することができたでしょうか?

最接近するとされた12月21日、名護市はあいにくの雨でしたが、翌日22日は比較的天気も良く、19時前に名護博物館の玄関から空を仰ぐと、南西よりの低い空に並んだ木星土星を見つけることができました!

f:id:nagohaku:20201223160801j:plain

大接近した木星土星(2020年12月22日 名護博物館から観察)

上の写真は、400mmの望遠レンズで撮影した写真をトリミングしたものです。

左の大きいのが木星、右の楕円が土星ですね。
土星は輪があるため、楕円形に見えるということに改めて気づかされました。

 

続きを読む

新博物館にむけて撮影にトライ! ・・・ミジュンを探すも?

新博物館づくりに関連して、名護・やんばるのくらしや自然に関する様々な動画を撮影しています。

前回の記事(こちら)ではシイラ漁を紹介しましたが、今回は沖縄でおなじみの大衆魚、ミジュン(標準和名ミズン)を探しに出かけました!

f:id:nagohaku:20201208182430j:plain

ミズン(沖縄県名護市汀間で採集)

ミジュン(ミズン)とは?

上の写真のとおり、ミジュンは10cmほどのイワシの仲間です。

国内では鹿児島県以南の沿岸に分布しています。

沖縄では浅瀬に大群が寄ってくることもあり、打網(投網)や釣りなどでミジュンを取る人の姿もよく目にします。

ミジュンは群れに当たると大量に取れ、下準備に手間はかかりますが、刺身や唐揚げなどで食べるとおいしい魚です。

f:id:nagohaku:20201208182423j:plain

ミジュンの刺身
続きを読む

帰る前に謎のビーチャー発見

先日の夜、帰ろうと思って戸締りをしていると、事務所から出て目の前にビーチャーの死がいが・・・!

f:id:nagohaku:20201210192425j:plain

ワタセジネズミ(沖縄名ビーチャー 2020年12月 名護博物館)

とても新鮮な状態で、数時間前にはそこにはありませんでした。

耳から多少の出血があったので、ネコか何かに襲われた後に放置されたのかもしれません。

続きを読む

新博物館にむけての展示準備 ~フーヌイユ漁の資料収集など~

新博物館の地鎮祭が無事終わり、いよいよ建設工事が始まりました。
博物館のメンバーは、資料整理や引越し準備等のほか、展示にむけての準備を進めています。

本格的な展示制作は建物ができてからですが、今年度は一部の展示物や映像制作、資料等データベースの整備準備などを行っています。

f:id:nagohaku:20201118205352j:plain

展示用に収集したシイラ(2020年11月)
続きを読む

今年のドングリ、実り具合はいかに・・・?

もうじき12月ですが、温かい日が続いている沖縄です。
ドングリが実を付けるシーズンを迎えていますが、今年の実り具合はいかに・・・?

f:id:nagohaku:20201118205340j:plain

アマミアラカシ(2020年11月 名護市内)
続きを読む

博物館庭にウグイス

先日の夕方、名護博物館の中庭にウグイスがうずくまっていました。
ぐったりとした様子でしたが・・・

f:id:nagohaku:20201118205331j:plain

ウグイス(2020年11月13日 名護博物館中庭)

中庭にある木の枝に留めてあげると、しばらくして元気になったのか飛び去って行きました。よかったよかった。

最近、ウグイスの「チャッチャッ」という地鳴きをよく耳にするようになりました。
以前ブログでも紹介しましたが、冬に渡ってくるほうのウグイスだと思います。 

身近で見られる冬鳥の代表格、シロハラにも近いうちにお目にかかれそうです。

(NM)

 

秋の嘉津宇岳2020 その6 ~アカハラダカ・サシバ渡り調査~

毎朝続けている嘉津宇岳のタカ渡り調査では、10月14日をピークにサシバのカウント数も落ち着いてきました。

本日(10月21日)は33羽のサシバが渡ったのみで、終息が近づいているように感じています。名護岳でも同様の傾向が見られているようです。

f:id:nagohaku:20201021144320j:plain

サシバの群れ(2020年10月16日 嘉津宇岳)
続きを読む