日々のなごはく。

名護博物館ブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

秋の嘉津宇岳2016 その7 〜アカハラダカ渡り調査〜

アカハラダカの渡りがピークを迎えています。 今朝(10/5)の嘉津宇岳では、台風18号の影響で足止めされていたアカハラダカが多数渡っていきました。 最大の群れは796羽で、合計1,081羽の渡りを確認しました。 なお、名護岳では、なんと4,151羽の渡りが見ら…

名護岳夜の生きもの探検隊その1

10月1日(土)夜、現在開催中の写真展「やんばる生きもの紀行」関連イベントとして、「名護岳夜の生きもの探検隊」の1回目を行いました! 参加者に説明する講師の熊井健さん

「やんばる生きもの紀行」好評開催中!!

この週末から、写真展「やんばる生きもの紀行 〜昆虫たちの世界と琉球のサワガニ展〜」が始まりました!

Webマガジン「SmartMagazine沖縄」に名護博物館を掲載させていただきました。

Webマガジンの「Smart Magagine 沖縄」さんに以前取材を受けていました名護博物館ですが、この度、「SmartMagazine沖縄」のwebサイトに掲載していただき閲覧することができるようになりました。「やんばるの生活と自然を身近に親子で楽しむ名護博物館」とい…

名護市史編さん係発刊「名護市史本編・3 名護・やんばるの戦争」発刊慰労会

先日、名護市史編さん係から「名護市史本編・3 名護・やんばるの戦争」が発刊されました。 構想から発刊まで12年かかったそうです。 聞き取り調査から原稿執筆、デザインまで多くの人が関わった大作です。 その慰労会が、博物館ギャラリーで開催されまし…

秋の嘉津宇岳2016 その6 〜アカハラダカ渡り観察会その2〜

今朝も嘉津宇岳でアカハラダカの渡り観察会を行いました。 快晴の天気が続き、658羽のアカハラダカの渡りを観察することができました。 アカハラダカの群れ(2016年9月25日)

秋の嘉津宇岳2016 その5 〜アカハラダカ渡り観察会その1〜

今朝、嘉津宇岳でアカハラダカの渡り観察会を行いました。 良い天気に恵まれ、8時過ぎに約200羽の群れが頭上で旋回する様子を観察することができました。 アカハラダカの群れ(2016年9月24日)

写真展 やんばる生きもの紀行展 昆虫たちの世界と琉球のサワガニ展

写真展 やんばる生きもの紀行 昆虫たちの世界と琉球のサワガニ展 9月29日(木)〜10月9日(日)10:00〜18:00(月曜休館) 入場無料 主催:名護博物館 共催:熊井健・名護ネイチャークラブ(NNC) 熊井健ブログ くま次郎の”やんばる日記”http://kuma58.exblo…

秋の嘉津宇岳2016 その4 〜アカハラダカ渡り調査

今朝の嘉津宇岳は曇り気味でしたが、アカハラダカ206羽の渡りを観察できました。 まずまずの数ですが、例年の同時期に比べると少ない印象です。 アカハラダカの群れ(2016年9月22日)

秋の嘉津宇岳2016 その3 〜アカハラダカ渡り調査〜

今朝の嘉津宇岳は、ほぼ一面の曇り空でしたが、今年初のまとまったアカハラダカの渡りが観察されました。 最大の群れは145羽で、北西から南東へ上空を通過していきました。 上空を通過するアカハラダカの群れの一部(2016年9月21日)

秋の嘉津宇岳2016 その2 〜アカハラダカ渡り調査〜

今日の嘉津宇岳は、雨が降ったり止んだりでしたが、9時過ぎに一時晴れて、飛び立ったアカハラダカ38羽の群れが観察できました。 アカハラダカの群れ(2016年9月20日) 同じ群れ

秋の嘉津宇岳2016 その1 〜アカハラダカ渡り調査〜

週明けから始まった早朝のアカハラダカ渡り調査ですが、嘉津宇岳では、今のところ渡りらしい渡りはまだ観察できていません。 アカハラダカのメス成鳥(9/15)

今日のいろいろ

名護博物館から山をこえて東海岸へ向かう途中で、市街地の真上に虹が! 思わずパシャリ。こんなに間近で虹を見るのは久しぶりです。

アカハラダカ・サシバ渡り調査に関連するイベントお知らせ

今年もアカハラダカ・サシバの渡り調査の時期が近づいてきました。 すでに、沖縄本島内でアカハラダカの目撃情報も入ってきています。名護博物館と名護博物館友の会は、毎年9月から10月にかけて、北から南へ渡っていくアカハラダカ、サシバのカウント調査(…

アカハラダカ・サシバ渡り調査について

アカハラダカ 去年、嘉津宇岳で観察したアカハラダカです。 左は山頂近くで上昇気流にのって旋回する群れ。 右は、森で一休みするオス成鳥です。

ウミガメの代わりにやんばるの星空など

やんばる(国頭村)の砂浜にウミガメのふ化を見に行ったのですが、残念ながら観察できなかったので、最近プチマイブームの星空を撮影してみました。

夏休み子ども絵画教室

夏休みに入って、「ぶりでぃ子ども博物館」や出前講座、企画展の開催などで慌ただしい日々が続いています。 今月のはじめは、名護博物館友の会のイベントで「夏休み子ども絵画教室」を行いました! 毎年行っている人気の講座で、今年も約20名の子どもたちの…

「夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター2016」に参加してきました!

7月の終わりに沖縄コンベンションセンターで開催されたイベントに出展してきました! 「ALLやんばる まなびのまちプロジェクト」の一員としての去年から参加しています。 (去年の記事はこちら、ALLやんばる まなびのまちプロジェクトについては、こちらをご…

源河の星空など

先日、源河資料室(旧源河小学校)での作業があったので、夜まで残って星空を撮影してみました。 良い天気に恵まれ、天の川もはっきり見えました。 先日博物館友の会で行った星空観察会のことを思い出しながら空を見上げました。

「平良孝七写真展 塩屋・ウンガミ」のお知らせ

8月12日より「平良孝七写真展 塩屋・ウンガミ」が開催されます。

「夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター2016」 に出展

7月30日31日の二日間、宜野湾市にある沖縄コンベンションセンターで「夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター2016」が開催されています。名護博物館もこのイベントに出展しています。

名護岳で星の観察会!ほか

名護博物館友の会のイベントで、星の観察会を名護岳で行いました!

泡盛展開催  展覧会のお知らせ

今週木曜日の14日から山原島酒の会主催の泡盛展が開催されます。第9回 泡盛展泡盛は凄い・泡盛は楽しい 島々の泡盛八重山・宮古・久米島・伊是名・伊平屋の泡盛 ボトルコレクション展2016年7月14日木曜日〜17日日曜日10:00〜18:00 入場…

小学校・市内の川の野外学習へ(汽水域編)

今週は小学校の総合学習で、身近な川の河口近く(汽水域)の野外学習を行いました。 前回観察した(こちら)中流の淡水域から下流へわずか500mほどの場所ですが、すんでいる生きものは全然ちがいます。 まだ一クラス残ってはいますが、これまでに見つかった…

アカショウビン事故 & 仮はく製づくり

今年も夏鳥アカショウビン(リュウキュウアカショウビン)の事故が多発しているようです。 先日は、名護市三原で死亡したアカショウビンが名護博物館に持ちこまれました。 リュウキュウアカショウビン Halcyon coromanda bangsi

海辺の夜道にご用心!

この週末は、すばらしい満月の夜でした。 日曜の夜、国頭〜名護を車で走りましたが、頬をなでる夜風は心地よく、月夜に照らされる風景はとても幻想的でした。 ・・・が!道路上にカニの多いこと・・・! よけるのが大変でした。今の季節、特に大潮の夜は、海…

謝名城の高倉の屋根の葺き替え工事が終了しました。

6月1日から行われていた謝名城の高倉の茅葺屋根の葺き替え工事が、終わりました。刈りそろえられた屋根が可愛らしくそして清清しく、 梅雨が明けた青空に映えています。 この謝名城の高倉は、博物館の中庭にあります。 開館している間は無料で見学できますの…

名護博物館、開館及び休館のお知らせ。

6月23日(木)は慰霊の日ですが、名護博物館は、「名護・やんばるの戦争展」を開催しているので、開館します。6月30日(木)は、館内整理のため休館します。

小学校・市内の川の野外学習へ(淡水編)

東江小への出前授業で、幸地川の野外学習が始まりました。 4年生の総合学習です。

市内の川の観察に行ってきました!

久々に名護市内の川の水中観察に行ってきました。 大分暑くなってきたので、川の水の冷たさが心地よかったです。 中流で見られたナンヨウボウズハゼ(オス)