日々のなごはく。

名護博物館ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

秋の嘉津宇岳2015 その5 〜アカハラダカ渡り調査〜

昨日(9/18)、今日(9/19)と天気もよく、嘉津宇岳ではアカハラダカ809羽の渡りが確認できました。 今後さらに増えてくれると、うれしいですね。

一夜の華 2015

少し前の話になりますが、今年も一夜限りの花を咲かせました! 博物館玄関にあるサボテン(鬼面角)の花。 これで3年連続です。 夕方から花が開きはじめ、深夜0時頃に開き切りました。 (2015年9月4日 23時50分頃撮影) せっかくなので、今年も作ってみまし…

秋の嘉津宇岳2015 その4 〜アカハラダカ渡り調査〜

今日(9/17)の嘉津宇岳は天気もよく期待したのですが、12羽のアカハラダカが渡っただけでした。7時半頃、日光が森を照らし始めると、アカハラダカ Accipiter soloensis (オス)が木の枝にとまり、羽を広げてひなたぼっこを始めました。 旅に備えて充電中・…

秋の嘉津宇岳2015 その3 〜アカハラダカ渡り調査〜

今日(9/16)の嘉津宇岳は雲が多く、風もほとんどなかったので、アカハラダカの渡りは観察できませんでした。 森の中には、アカハラダカの姿が見られます。 アカハラダカ Accipiter soloensis のオス。 登山道入口のちかくの木の枝にとまってくれました。

秋の嘉津宇岳2015 その2 〜アカハラダカ渡り調査〜

今日(9/15)は天気もよく、嘉津宇岳では52羽のアカハラダカの渡りが観察されました。 今日の最大の群れは30羽。 タカ柱というには、まだ群れの数が少ないですね。

秋の嘉津宇岳2015 その1 〜アカハラダカ渡り調査〜

アカハラダカの秋の渡り調査を開始しました。 アカハラダカ のメス。 Accipiter soloensis Adult (♀)

トランク・ミュージアム、はじまりました!

今日から、「沖縄縦断!トランク・ミュージアム!」巡回展がはじまっています! 展示しているトランク・ミュージアム。 トランクの中に色々な漂流物をつめこんだ、移動式の博物館です。

沖縄縦断!トランク・ミュージアム!

来週から始まります!短い期間なので、お見逃しなく!

【事前学習会&観察会】アカハラダカの季節が近づいてきました!

はやいもので、今年もアカハラダカ・サシバの渡り調査の時期が近づいてきました。 去年の調査のことを記事に書いたのが、つい最近のことのように思えますが・・・ 去年のアカハラダカ観察会の様子

学芸員実習

8月上旬から中旬にかけて、当館で学芸員実習を行うため、大学生が3名来てくれました。 先週で実習を終えましたが、彼らの活躍ぶりを少しだけ紹介! 来て早々の仕事。龕(ガン)の修復作業の補助。 これで、HT学芸員にターゲット・ロックオンされた気に入られ…

残りわずか!

ただいま開催中の2つの展示会のお知らせです。 どちらも、今週末の日曜(8月30日)までの開催となっていますので、ぜひ足をお運びください!【 戦後70周年企画 平良孝七写真展 「女子学徒隊〜ひめゆりを中心に〜」 】『沖縄・百万県民の苦悩と抵抗』(1969…

ミミズ・・・ヘビ?

名護市許田在住のSさんが、持ってきてくれた生きもの 一見、ミミズに見えますが・・・

「夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター2015」に参加してきました!

8月1日、2日の土日に沖縄コンベンションセンターで開催されたイベントに出展してきました! 今回は、「ALLやんばる まなびのまちプロジェクト」の一員としての参加です。 (ALLやんばる まなびのまちプロジェクトについては、こちらをご覧ください)このイベ…

はじまりました!

今日から、写真展「発見!ワッター海の自然 大浦湾の生きものたち2015」を開催しています。 (画像をクリックして、「オリジナルサイズを表示」を選ぶと大きくなります)名護市の東側にある大浦湾。 驚くほど多様性に満ちた海で、近年、新種や日本初記録種も…

川の観察に行ってきました。

台風が来る前の話ですが、小学校の野外学習のお手伝いで、市内の川へ行ってきました。 この学校は、川の学習のために、わざわざ本島南部から毎年バスでやってきます。 名護市の川が自然豊かである何よりの証拠ですね。さて、学習の様子も紹介したいところで…

やんばる学研究会 第8回研修会、開催します!

今週の土曜に、やんばる学研究会の総会・研修会を開催します。 会員以外の方も参加できますので、興味のある方は、ぜひ足をお運びください。〜〜〜〜〜〜平成27年度 やんばる学研究会 総会・第8回研修会〜〜〜〜〜〜● 日時 2015年7月11日(土) 13:00 受付 1…

続々と・・・

当館から運び出され、トラックに積みこまれるホネたち。

出前授業

大北小学校に出前授業に行ってきました! 3年生の総合学習で、テーマは「身近な生きもの」です。 身の回りにいる生きものや、 ちょっと足をのばして山まで行かないと見られない生きもの・・・などなど、はく製などの標本も見せながら、色々な生きものを紹介…

戦争展講演会&ギャラリートーク

先週から、企画展「名護・やんばるの戦争展 〜沖縄県立第三中学校の戦争〜」 をギャラリーで開催しています。 来場者に説明する本企画展担当のH学芸員

戦後70周年記念企画展 名護・やんばるの戦争展

「戦後70周年記念企画展 名護・やんばるの戦争展 〜沖縄県立第三中学校の戦争〜」を開催しています。 戦後70周年を迎える今年は、沖縄県立第三中学校生徒の戦争体験などに焦点を当て、名護や んばるの戦争を見つめなおします。平和について考える良い機会…

イボイモリの子、受難の日々!

市内の川の源流近くを歩いていて、沖縄県の天然記念物であるイボイモリの幼生を見つけました。 この季節、イボイモリがすんでいる場所に行くと、よく見かけます。 イボイモリ Echinotriton andersoni の幼生(2015年5月撮影) ふ化して間もないと思われます。

サバニを収集しました!

先週、名護漁港からサバニを資料として収集しました。 このサバニは、主に名護湾を漁場として、サワラ漁を行うのに使っていたそうです。

川の水量、回復?

例年に比べて雨が少なく、梅雨入りも遅れた沖縄。 最近まで、あちこちの川で水が枯れていました。 名護博物館の近くの川の上流(5月の頭)普段は流れのある場所なのですが、数百メートルにわたり水が枯れている状態・・・ わずかに水たまりのように残った場…

絞り染め作品展、開催中!

名護博物館ギャラリーでは、今日から「時の会うりずんの会 絞り染め作品展」が開催されています! 集まった作品の色鮮やかさには目を奪われます。 日曜日までと、短めの開催になっていますので、お早めに足をお運びください! (NM)

出前授業「地域の宝」

東江小学校に出前授業に行ってきました。 3年生の総合学習で、内容は「地域の宝」を学ぶというもの。 4月から博物館にきた新星、ひでき学芸員。 埋蔵文化財や東江周辺の指定文化財、天然記念物などを紹介。 子どもたちに関心のある事柄から、お宝って何だろ…

愛鳥週間はじまりました!

5月10日〜16日は愛鳥週間(バードウィーク)です。 この時期、多くの野鳥が繁殖を行い、活発に活動します。 名護博物館ギャラリーでは、愛鳥週間に合わせ、ただいま、 「バードウィークだ!ミニ野鳥展」 を開催中です!

生きもの探検 in 羽地ダム鯉のぼり祭り

今年も、「羽地ダム鯉のぼり祭り」の川の観察会に行ってきました。 5月2日、3日の午前、午後の計4回で、約160名の参加がありました。 その様子を紹介します! 場所は、ダムの下の親水公園のようになっているところです。

ピカピカを目指せ!

少しあいた時間があったので、ずいぶん前に作った樹脂封入標本をやすり(サンドペーパー)でみがいてピカピカにしました。 小さな容器を型にして、樹脂の中にカニや甲虫、ヤゴなどを入れて固めた標本です。 固まった後にしっかり磨かないと表面がデコボコ&…

平成27年度 新収蔵品展&ミニ野鳥展

5月1日から「平成27年度 新収蔵品展」を開催いたします。近年、博物館に市民の皆様から寄贈していただいた資料や、博物館で購入した資料などを展示いたします。新収蔵品展ならではのバラエティーに富んだ展示となっていますので、是非、この機会に御鑑賞…

トーイユの卵がふ化しました!

タイワンキンギョ(沖縄名トーイユ) Macropodus opercularis ♂