日々のなごはく。

名護博物館ブログ

2012-01-01から1年間の記事一覧

クジラの骨はどこへ・・・ 〜大変残念な結果になった静岡遠征記録〜

昨年1月、静岡の海岸に打ちあがったザトウクジラの肉を取り除き、ほとんど骨の状態にして砂浜に埋めました。 全身骨格標本を作るためです(上の写真、2011年1月20日)。大型のクジラの骨格標本を作る場合、このように砂浜に埋めて微生物に肉を分解してもらい…

ぶりでぃ子ども博物館と平和メッセージ展!!

8月1日は、博物館は行事づくしでした。 朝は、平和祈念資料館による「平和・メッセージ展」のオープニングでした。 沖縄県内の児童・生徒による、「詩・作文・絵画」を通して平和を尊ぶ心を育てるというテーマで、行われる展示会です。 (写真は受賞した特…

企画展 俺たちの甲子園

1972年、名護高校は春・夏連続して甲子園大会に出場しました。 その年の5月15日は、沖縄県民悲願の日本復帰の日で名護高校ナインは、復帰前後の一番近い甲子園大会出場をはたしました。 戦後復帰40周年記念して、地元の名護高校が甲子園に出場した当時…

稲刈とカレーと脱穀とワラ算

今年の4月上旬、せせらぎ広場の田んぼで植えた苗(品種:ひとめぼれ) が見事に実り、去った7月8日(日)に収穫しました。(参加者30名)今年 1期目は、2回の台風接近にもかかわらず、モミで100kgを超す豊作でした。 稲刈りの後、昼食は羽釜で白いごはんを…

名護中央公民館講座 「博物館ってなんだばぁ?」

↑ クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きくなります。 ――――――――――――――――――――― 「博物館ってなんだばぁ? 〜博物館の紹介と新館にむけて〜」(第1回/全3回)今年で開館28年を迎えた名護博物館。皆さんは、博物館がどんなところかご存知ですか?県内…

文化講演会のお知らせ

名護市文化課文化財係から講演会のお知らせです。 ぜひお越しください! ↑ クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きな画像が見れます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 平成24年度 名護市史跡等及び埋蔵文化財公開活用事業 文化講演会 大堂原貝塚…

「ギャラリーみんたまぁ」展示 “つくる、まいにち”のご案内

さて今日は博物館の向かいにある「ギャラリーみんたまあ」のご案内です。ただいま「やんばるの若手作家作品展 つくる、まいにち」を開催中です。 やんばるで活動する若手作家のみなさんがジャンルを超えて作品を展示しています。 ・佐藤康司(木工) ・田仲…

メタリックな輝き 〜名護の川から〜

こんにちは。梅雨も明けて、いよいよ夏本番という感じですね。さて、今年は11月に名護の川の企画展を行う予定です。 そこで今回は名護の川の魚の話題を。 最近、川で撮影したこの魚。宝石のような輝きをもつ、大変キレイな魚です。川魚は地味だな〜なんてこ…

巣 リュウキュウヒヨドリ

ある朝博物館の前に小さな鳥がおっこちていました。 リュウキュウヒヨドリのヒナです。成鳥はこちら リュウキュウヒヨドリ Hypsipetes amaurotis pryeri ヒヨドリ科 方言名:ピューサー、スーサー沖縄島で普通にみられるリュウキュウヒヨドリは、本土の亜種…

羽化しました!(リュウキュウノコギリクワガタ)

去年の8月に座間味さんから頂いたクワガタの幼虫が成虫になりました! この幼虫は養殖個体で、2011年8月に産卵したとのことです。 リュウキュウノコギリクワガタ Prosopocoilus dissimilis の立派なオスです!クワガタ飼育経験のある方はよくご存知でしょう…

屋部川カヌー体験イベントお知らせ

名桜大学との協力事業のお知らせです! カヌー体験や自然観察を通して、屋部川の魅力を再発見する企画です。 くわしくは下記をご覧ください。※ クリックして「オリジナルサイズを表示」で大きな画像を見ることができます。(NM)

飼ってます!

この間ふ化したアオカナヘビの赤ちゃんを、そのまま飼育しています。 小さなアリを捕らえたり、落ち葉のすき間で寝たりと見ていてあきません。名前は「カナーヒー(仮)」です(笑)しばらく飼っていますので、博物館にいらしたらぜひ観察してみて下さい!(…

アオカナヘビの赤ちゃん誕生!

前にも紹介した博物館庭のアオカナヘビ(記事はこちら)。博物館庭にくる子どもたち(と私)の良き遊び相手。不幸にも捕まったアオカナヘビは、観察するためにしばらく虫かごに入れられたりします(笑)。そんなある日、水槽に入れていたアオカナヘビが卵を…

迷いガメ

最近、博物館によく遊びに来るOさん。 自宅の庭に迷い込んだカメを博物館に持ってきてくれました。 ミナミイシガメ(♀) Mauremys muticaミナミイシガメは、中国、台湾などに分布する基亜種ミナミイシガメ M. m. mutica と八重山諸島に分布するヤエヤマイシ…

企画展 『やんばるの戦争と三高女』 始まりました!

先日お知らせした(⇒こちら)企画展「やんばるの戦争と三高女」が始まりました。昨日は簡単なオープニングセレモニーを行い、元なごらん会の方々にもお集まり頂きました。 テープカットも行いました。 展示の様子 戦時下の写真や体験を描いた絵、証言集など…

今日の一枚(金星の太陽面通過)

こんにちは。 台風3号は、名護では特に被害もなく通過してくれたようです。さて、今日は、「金星の太陽面通過」が見られる日でしたね。 次回見られるのが105年後、今世紀最後のチャンスと言われると・・・見たくなるのが人の性!前回の金環日食同様、午前中…

空飛ぶベッコウ

21世紀の森でコゲラがデイゴに巣を作っているという情報があったので、お昼休みにビデオをかついで現場に行ってみたのですが・・・あったのは巣だけで家主はいませんでした。 一週間前にH学芸員が撮ってきた写真しょうがないので近くの池をのぞいてみると、…

企画展「やんばるの戦争と三高女」

沖縄復帰40周年記念事業として、企画展「やんばるの戦争と三高女」が開催されます。 ■展示会 日時 平成24年6月8日(金)〜6月24日(日) 場所 名護博物館ギャラリー 入場無料■講演会 ①平成24年6月13日(水)午後6時〜 講師:安田喜美子 氏(三高女15期) ②平…

部分日食 at はくぶつかん

932年ぶりに全国の広い範囲で見られた昨日の金環日食。 みなさんは、見ることができたでしょうか?沖縄は部分日食でしたが、名護は生憎一面の曇り空で、雲が薄くなる合間になんとか見ることができました。午後は天気良かったんですけどね〜 ↑ 名護博物館から…

白がたくさん♪

ユリで有名なのは、伊江島のリリーフィールド公園のゆり祭りですが、 名護博物館のユリも見ごろです! 見事に咲いていますね。博物館だけではなく、いろいろな場所で咲いていますよね。 とてもきれいで存在感のある花です。そういえば、この時期やんばるでよ…

備瀬の海をのぞいてきました!

先日、本部の熱帯・亜熱帯都市緑化植物園へ行ったついでに、備瀬の海に入って中の様子を見てきました。

博物館資料収集・登録のおはなし PART 1. 自然史―はく製・骨格標本

みなさん、こんにちは。連休は、前半は雨でしたが、後半は晴れてお出かけ日和でしたね。 (私は、名護・やんばるの川や海の様子をのぞいてきました!)さて、今日は博物館の資料収集・登録のお話を少ししようと思います。 と、いうのも、以前ご紹介したヘビ…

やんばるの鳥と巣展(熱帯・亜熱帯都市緑化植物園)

以前お知らせしました展示会(こちら)のチラシをご紹介。鳥の観察会は本日終了しましたが、最終日には講演会もありますよ。 本部町立博物館の友利先生が講師です。 私もぜひ参加したいと思っています。 興味のある方、一緒にどうですか?鳥といえば、先月下…

博物館の住人? 〜庭部門その3 続・カエルの合唱〜

みなさん、こんにちは。最近暖かくなってきましたね。ちょうど一年ほど前に、博物館中庭のトカゲ(こちら)やカエル(こちら)のことを記事に書きましたが、今年も彼らの活動が活発になってきました。天気が良い日の日中は、アオカナヘビが庭で日向ぼっこを…

鳥の巣展 第2弾!?

前の記事に関連してまたまた鳥の巣の話題。昨年11月に名護博物館で鳥の巣展を開催しましたが、 その時展示した巣や剥製を熱帯・亜熱帯都市緑化植物園へ貸し出すこととなりました。植物園で来月開催する「やんばるの鳥と巣展」で展示することになったからです…

巣 シロチドリ

海岸や埋立地の砂地などに巣を作る鳥がいます。ハトのように木の枝を積み重ねたり、メジロのように枯れ草を器用に編んだりしません。 地面にポコッと卵を置いただけの巣です。 「そんな巣、すぐ敵に見つかってしまって危険じゃないか!」しかしこれがとーっ…

屋良アトリエ 水彩画4人展

明日、4月19日より『屋良アトリエ 水彩画4人展』が行われます。絵画教室屋良アトリエで、屋良 朝春(やら ちょうしゅん)さんのもと、絵画を学んでいる4人の生徒さんによる絵画展です。出展される方は、安室弘子さん、出砂ふみ子さん、儀武敏男さん、又…

今日の写真

そうじをしていたS田さんが博物館で見つけたガ。皆さんは何に見えますか? 僕には、ゴーストが笑っているように見えます(笑)ルリモンホソバというガのようです。 なかなかきれいな模様ですね。 本物の顔はこんなかんじ最近暖かくなって、トカゲやカエルな…

今年も稲作が始まりました!

名護博物館友の会が手入れしている名護中央公園せせらぎ広場の田んぼ(場所はこちら)。 今年も稲作の時期がやってきました!

第29回パッチワークキルト イン やんばる2012

3月30日〜4月1日の期間、『パッチワークキルト イン やんばる2012』が行われます。毎年行われているこの展示会も、29回目になりました。中央公民館で行われているサークル活動の成果を、毎年、博物館ギャラリーで公開しています。 (展示会場の様子1) …